知らないと恥ずかしい!?これなんて読む?-海の生き物ー part2

漢字の読み方

海の生き物にまつわる漢字クイズです。

あなたはいくつ答えられますか?

画像の下をクリックすると正解と由来が見れます。

第1問

なまこ

ナマコは夜行性で、よるになるとネズミのように海底を這いずり回ることや、後ろ姿がネズミに似ていることから、この漢字があてがわれたといわれている。

第2問

はまぐり

平安時代の遊びである貝合わせに由来し、「合」の字が使用されるようになった。貝合わせとは、貝殻の美しさを競い、歌を詠む貴族の遊びで、その際にハマグリが使われたといわれている。

第3問

まんぼう

「翻車」とは水を汲み上げる水車のことを意味し、マンボウの形が水車に似ていたことから使用された、という説がある。水面に浮かぶ様から「浮木」の別名がある。

第4問

あなご

ウナギに似た細長い体型からこの漢字が当てられた。「海鰻」は、他にも、同じくウナギに似た体型であるウミヘビなどにも使用する。一般的な表記は「穴子」であるが、これは夜行性で、日中は砂泥地(さでいち)の穴に隠れていることに由来する。

第5問

らっこ

「獺」はカワウソのことを指し、カワウソの中から海棲(かいせい)に進化したものがラッコであるため、海に住む獺と名付けられた、という説がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました